グリーンカーテン2021、今年は白ゴーヤ
7月に入り、非常に蒸し暑い日が続いております。
また、全国的にも急な豪雨による被害報道がなされております。心よりお見舞い申し上げます。
当社周辺においても豪雨が発生しており、落雷の影響なのか?電源の瞬断が頻発しています。
電力供給会社殿からは何の報告もありませんが、生産設備の破損などトラブル対応に追われています。
当社が納入した製品起因の不具合は厳しく追及があるのですが、、、供給責任はないのでしょうか?
人命にかかわるほどではないものの、脆弱です。
2021年今年も本社事務所の西日除けにグリーンカーテンを展開しております。
今年は少し趣を変え、白ゴーヤを植えております。
白ゴーヤもやはりゴーヤ、あっという間に棚を覆いつくしました。もの凄い成長力です。
日陰になることでの昇温抑止効果だけでなく、目で見る涼の効果、癒しの効果、感じます。
初収穫の白ゴーヤを撮影してみました。発育も良いのか、ツヤツヤしており、きれいです。
収穫された実は社員に分配、思い思いに味わって頂きます。
通常の緑ゴーヤより苦味が少ないということですが、どうでしょうか?
季節季節、日々の変化・出来事を楽しみながら? 前進して参りたいと思います!
香川高専生が工場見学に来ました!
7月2日午後、香川高等専門学校より、高橋准教授、生徒5名、当社工場見学に来訪頂きました!
香川高専生の見学の様子は、8月発行のビジネス香川(https://www.bk-web.jp)誌で紹介される予定です。
当社概要説明のあと、さっそく現場にむかい、先端デジタル技術ということで協働ロボットを、
昔ながらのアナログ技能ということで技能検定「機械組立て」課題を、
少しの時間でしたが、実際に自分の手で触れてやってみて頂きました。
協働ロボットでは、ロボットビジョンで、あっち向きこっち向きにバラバラと置かれたワークを
ピッキングしてみたり、ロボットアームを掴んでダイレクトティーチングをしてみたり、
技能検定「機械組立て」課題では、実際にやすり・きさげを使って作業してみて、
「平らに削る、言うは易し行うは難し」、方法は分かっても、その通りに出来るかどうかは別問題
ということを体感頂きました。
学生の皆さん、緊張していたと思いますが、素直に、熱心に取り組んで頂けました。
『技術と技能は両輪』 『高精度は原理原則の追求である』 当社の普遍的な考え方ですが、
日本の宝と言っても過言ではない彼らの将来に、少しでもお役に立てれば幸いです。
ご引率頂きました香川高専・准教授・高橋様、朝日オリコミ四国の皆様、そして学生の皆様、
皆様の今後のご活躍を祈念し、この場を借りて御礼申し上げます!
事業再構築補助金・通常枠に採択頂きました!
6月18日夕方、令和2年度補正予算「中小企業等事業再構築促進事業」の公募結果が発表され、
通常枠にてエントリーしておりました当社申請分が採択されました。
これまで『ものづくり補助金』などの支援制度にも応募、採択され、多いに活用させて頂きましたが、
今回の事業再構築補助金は、金額的にも内容的にも、これまでの支援制度より桁違いにボリュームがあり、
注目されていた補助金かと思います。
当社が申請した事業計画名は
『カーボンニュートラル時代に対応する脱炭素ビジネス関連部品事業への新規展開』
というものです。
申請にあたり、採択/不採択に関わらず、当社のリアル事業計画として作り込んだ内容と自負しています。
コロナ禍をきっかけに、それ以前から課題認識していたものが、より喫緊の課題となっております。
当社周辺環境も大きな変化をむかえており、立ち向かうべく活動するにあたり、
へこたれず前へ進みなさいと背中を押して頂いた と、勝手ながらと認識しております。
今後ともご指導のほど、宜しくお願い致します。
期待に応えるべく、鋭意努力致します!
技能検定『機械組立て』職種 訓練風景2021
昨年はコロナ禍により中止となってしまいましたが、2021年度の技能検定受験へ向け、トレーニングを
始めております。トレーニング中の当社社員も、集中した”いい顔”になってきました。
今年は当社OB(現在は当社名誉社員)、”現代の名工”であり黄綬褒章受章者、厚生労働省認定の
「ものづくりマイスター」としても活動している久保秀夫さんにもご指導頂いております。
久保さんの指導スタイルは、ダラダラ長時間トレーニングするスタイルではありません。
覚えるべきことを、覚えるべきタイミングで、短時間で集中したものです。
写真にもありますように、「やってみせ、言って聞かせて、させてみて・・・」
当社初代の指導スタイルを最も色濃く引き継いでいるものと思います。
スポーツの世界にも共通することであろうと思われますが、チームを強くするには、
強い指導者の存在が必要不可欠、原点に立ち返り、”指導者の指導”ということで
今回指導頂いております。
当社では近年、設備投資を含む先端技術の導入を積極的に進めてきております。
しかし、技術と技能は両輪と考え、技術と技能のハイブリッド企業を標榜しております。
先端技術によって、属人的ではない、人の力量に依存しないものづくりを目指しながらも、
反面、やり方≒方法が分かっても実際にその通りに再現出来るか、
作業者の腕に宿る技能を追求することもものづくりを追求する上で欠かすことのできないもの、
それが、実際にものづくり現場を持つ当社の強味と自負しています。
今後においてもその姿勢を崩すことなく、努力して参ります!
シャインマスカット2021
コロナ第4波、全国で感染拡大が続いています。早期の収束を心より祈念しています。
コロナ禍の中でも季節は移ろい、2021年も新緑の美しい時期となりました。
コロナ禍で、外出すること、移動することは劇的に減ってしまったかもしれませんが、
ふと立ち止まって周囲を眺めてみると、今まで気に留めなかった身の回りの日常で、
意外な再発見・・・という機会も多いのではないでしょうか?
2018年より収穫の始まったMGW産シャインマスカット、当社名誉社員の”研究”により、
年々プロ仕様に近付いています。5月中旬ながら、すでにぶどうの形になっております。
今年の出来栄えはどうなるでしょうか?
一房一房、大きさ、成長度合いも違っています。なぜ差が出来るのか、成長の早い房が
美味しくなるのか、美味しい房は意外と成長遅いのか、プロに聞いたりネット検索すれば
いきなり答えが見つかるのかもしれませんが、現場現実での試行錯誤に興味は尽きません。
当社および当社周辺での技能習熟者の傾向として、詳しいのは技術だけではなく、
多方面、身の回りのこと全般に詳しい方、興味の多い方が多いように感じます。
まさに、一芸に秀でる者は多芸に通ずる、一見関係ないようでも全ての活動はつながっており、
人の成長も技術の追求も、興味をもって観察する、これが原点ではなかろうかと考えます。