"ものづくり補助金”第17次公募に、当社申請が採択されました!
5月20日(月)発表があり、「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 第17次公募」
省力化オーダーメイド枠にて、当社申請分が採択されました!
公表された当社事業タイトルは『協働ロボットを活用した革新的完全自動加工システムの構築』です。
採択件数は全国で185件、四国で11件、うち香川県3件・愛媛県7件・高知県1件・徳島県は0 と狭き門でした。
当社が具体的に取り組む内容は、
①新設工作機械と協働ロボットをつなぎ、無人自動運転・連続加工化にトライ
②既存工作機械と協働ロボットを後付けでつなぎ、無人自動運転・連続加工にトライ
③現場稼働監視システムRemcesの全社展開、現場各機器の稼働状況や電力使用量の見える化
になります。
人手不足の進む日本において、省力化、無人化自動化(自働化)というのは非常に大きなテーマです。
特に人手不足感の強い地方の中小企業、潜在的には省力化需要が大きいものの、
一般に、中小企業ほど少品種量産ではなく多品種少量生産が多く、
段取り替え作業やオペレータ個々が目で見て微調整を要す作業ウエートも高いと思います。
無人化自動化への難易度がまず高い。投資対効果を考えると初期費用諸々割高つまり高価になりがち。
さらに、個別案件としては小粒で、機械メーカーやロボットメーカー、自動機メーカーが
商売としてあまり乗ってきてくれない、という苦しい状況です。
今回、その会社個々の需要に合わせたオーダーメイド枠設定、非常にありがたい設定でした。
日本においても長期金利がじわりじわりと上がってきており、インフレに転じています。
現金を持っていても、何もしなければ確実に価値が目減りしていく時代、
"何もしない事"がもっともリスクの高い状況に変わった、と言えるのではないかと思います。
当社は課題解決へのアイデアが枯れた事は今のところありません。
アイデアを実現するための限られたリソース:資金面や人的資源面、
四苦八苦しながらもコンセプトを持って行動しています。
支援頂いた資金を活用し、いかに早く成果となすか、将来への利益となるように体制づくりを進め、
社員への還元、納税という地域への貢献を目指します。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します!
テックマイスターご指導2024/社内基礎教育53-3/4期、活動風景!
厚生労働省から香川県職業能力開発協会への委託事業『若年技能者人材育成支援等事業』にて、
本年度も引き続き、テックマイスター:須浪様からご指導を頂けることとなりました。
当社内の技術課題をテーマに取り上げ解決する、解決ストーリーを学ぶ。
そして、オペレータ個々での戦い方から、会社の生産技術力としてチームでの戦い方へと移行すべく、
共通化や標準化、その基本スタイルづくり、へと活動の視野を広げております。
先日の5月10日(金)、2024年度全20回の2回目活動を行いました。
また、翌日5月11日(土)には、対外からの連絡が少ない土曜日の出勤日を利用し、
当社の製造、ものづくりに関わる社員が持っていて欲しい基礎技能=測定による正しい良否判定
を習得すべく、測定機器の取扱い、メンテナンス方法を講習会形式で学びました。
また、教育スタイルもひと工夫しより深い知識を!
ということで講師を各部署の現場リーダーにお願いしました。
人に伝えようとすることで本人もより深く知識を得ることになります。
当社の企業理念として、
自分が出来るようになる<周囲の人にも良い影響を与える
ような人になって欲しいと考えています。
学ぶことは従来通りの基礎的な知識かもしれませんが、実際の業務で必要なスキルは
自分自身が出来るようになることとだけではないと思います。
後輩や部下、周囲の同僚に正しい知識を身に付けさせられる人、伝える力や教える力も
訓練が必要なスキルかと思います。
泥臭い取り組みを、恥ずかしがらずに軽視せずに。
これからも継続的に活動を続けて参ります!
GW休暇2024 および当社近況
2024年の当社ゴールデンウイークは4月28日(日)から5月5日(日)まで、
8連休とさせていただきます。連休明けは5月6日(祝・月)より稼働開始いたします。
当社B棟レイアウト変更の様子
昨日から当社B棟のレイアウト変更も敢行しております。
工場内では、材料から機械加工、組立調整、出荷まで一連の工程が進んでいきますが、
様々な制約の中で工程の進みとモノの動きの逆流・乱流が増えてしまっており、
その整流化を目指してのものです。
現在の当社、幸いにも新加入メンバー・新戦力も増えています。
少しづつ規模が大きくなる中で、
1)多品種少量にも対応できるものづくりを・・・段取短縮プロジェクト
2)オペレーター任せからMGWチームとしての生産技術力向上を・・・マイスターご指導
3)生産管理システムの見直しプロジェクト
4)バックオフィスの業務フロー明確化プロジェクト
ものづくり現場だけでなく、間接部門ふくめた自律を目指したプロジェクト活動をおこなっています。
顧客からの期待や要望、働き方改革等々外部環境も変化していく中で、業務フローも
合わなくなったものを改善していく、曖昧だったものやそもそも無いものを作っていく、
現状維持だけを考えるなら必要ないかもしれませんが、今後の成長を考えると必要不可欠、
『変えるべきを変え、変えてはいけないものは変えない』 一環と考え進めています。
自主自律型組織を目指しているものの、正直、無いない尽くし感もあります。
せっかくの変化点、ただ単にトップダウンで推し進めるより、社員、社外同志、
共に作り上げていく、その過程で共に成長していきたい・・・言うは易し、実行できるか否か、
向上を目指さない事には向上はなく、結局はやるかやらないか、
多層に走るプロジェクトの中で、私自身も、伝えるべき価値観を率先垂範できればと思っています。
しばしリフレッシュの後、また5月6日より活動再開致しますので、
今後ともご指導ご支援のほど、宜しくお願い致します!
株式会社森川ゲージ製作所
代表取締役 森川正英
花見2024!
4月6日(土)終業後、当社本社工場にて花見を行いました!
2024年今年は3月中下旬から肌寒い日が続いたこともあり、ちょうど桜の開花ピークで開催できました。
例年、花見当日の気温・天候によって、そのメニュー選び,さらにその分量、調整が難しく
幹事さんの腕の見せ所なのですが、飲み物、食べ物、ちょうど良い分量だったかと思います。
通常業務とは離れていますが、誰に指示されることなく周囲を気遣って動けるメンバー、
コミュニケーションを取りながら各自が自分に出来ることをしてくれるメンバー多く、
楽しく、良い時間を過ごせました。
当社OBの名誉社員もお招きし、宴会後には当社現場も見学頂きました。
見ていないようで少し離れて当社を見守って下さっており、これも大変ありがたいことです。
当社社員は現在60数名ですが、心あるOBや取引先様、地域の方等関係者の方を含めると、
その何倍も心強い味方が居るように思います。
当社の現状、課題はたくさんあるものの、一つづつ確実に前進しております。
関係の皆様のご期待に添えますよう、今後とも努力して参ります!
2024年度の入社記念式を行いました!
4月1日(月)10時~、2024年度の入社記念式を行いました!
当日4月1日入社の方を含む直近1年で中途入社頂きました4名の方への新入お祝い,
当社53期上半期の目標達成ということで、臨時賞与支給と達磨の目入れを行いました。
その後、恒例の当社社長による『"これまで"と”これから”』プレゼンも行われ、
足元の業績推移、今後の方向性や戦略、そもそも論として当社を経営する目的=理念
の振り返りの場となりました。
新たな仲間が増えることに感謝するとともに、新入の方含めた社員各々が、
自立していける、自信をもってやっていけるようサポート出来ればと思います。
当社業績のほう、今のところ、過去最高売上を更新した前期を上回る水準で移行しています。
ただ、当社の目指す姿からはまだ遠く、目先の、表面的な業績良化というのが自社評価です。
デフレからインフレへ、緩やかながらも大きなシフトが起こっています。
当社ももう一段高いフェーズへ進化できるよう、愚直に取り組んで参ります!
関係各位の皆様、今後ともご指導のほど、宜しくお願い致します。